【魔界ウォーズ】10層オート周回攻略-魔石の間1
- 2018.08.30
- 魔界ウォーズ

魔石の間1 10層 オート攻略
この記事では私が魔石の間1の10層をオート周回する際に使用したパーティ編成と装備、周回を安定させるために行った調整などを紹介します。
あくまで私の環境での紹介になりますが参考になれば(=゚ω゚)ノ
先に10層「防具の間→武器の間1→武器の間2→魔石の間2→アクセの間」を攻略済みです。
他のダンジョンの攻略については以下の記事を参照。
パーティ
パーティとレベルと配置は以下の通り。陣形Ⅳを使用。
強化状況
「陣形Ⅳと陣形ⅤがLv7、他Lv1」
ジオシンボルは「体力Lv6、攻撃Lv6、クリダメLv6、防御Lv0、他Lv4」
スキルはアルマースの「二段斬り・疾走!重ね十字・ラッキーヒール」とピチドラの「三連撃・ラピッドグロウ」と火僧侶の「ヒール」がMAX。
他のスキルは全てLv1です。
初回挑戦時
10層アクセの間の初回挑戦時と同じ構成で挑戦。
各キャラ魔石を会心・一撃・体力に統一し、
火力とHpを上げることを意識してます。
武器やユニークなどでCriPerが100%になるようにも調整。
防具はHpを上げるためにヘルムで統一。
アルマースはラッキーヒールが発動させやすいように
アクセにMoveの増えるウイングを装備しています。
状態異常解除を狙って「ピチドラ→その他」の順で行動するようにSpdを調整。
Spdはもう少し全員でバラツキが出ないようにしたかったのですが装備の都合がつかずピチドラとエトナ様だけやや高め。
この構成で試してみましたが残念ながら安定せず(´・ω・)
敵の配置と攻撃の都合から陣形Vの②と③の位置のキャラが
かなり被弾が多く、道中でアルマース君が倒れてしまいました。
とりあえずアルマース君を被弾の少ない位置に変更してみることに。
配置変更
被弾の多かった②と③の位置に耐久力の高いエトナ様と
エルルーンちゃんを配置する形に変更。
装備はそのままで挑戦。
この構成で試してみましたがこちらも安定せず(´・ω・)
道中でHpを削られる事が多いせいでボスWaveで
エトナ様かアルマース君が倒れてしまうことがあり
どうにも不安定な感じでした。
そんなわけで補助回復要因としてヒーラーを追加することに。
ヒーラー追加
シゲキングさんを外し最近使ってなかった火僧侶ちゃんを投入。
良い感じに削られたHpを回復してくれることに期待。
この構成でも残念ながら安定せず(´・ω・)
少し火力が下がったせいなのか被弾が増えてしまい、
火僧侶ちゃんのヒールで良い感じにいけるときもあれば、
道中アルマース君かエトナ様が倒れるパターンもある感じ。
根本的にHpが足りないかなと思い陣形を変えてみることに。
陣形変更
火力の上がる陣形ⅤからHpの上がる陣形Ⅳに変更。
被弾の受けやすそうな①と②の位置にエトナ様とエルルーンちゃんを配置。
この構成でようやく安定(*´∀`)
上の時と同じで道中エトナ様かアルマース君が倒れる時が
たまにありますが、頻度がかなり低くなったのと、
配置が変わって良い感じになったのか倒れてしまった時も
なんだかんだクリアしてくれるようになりました。
まとめ
最終的なパーティと装備が以下の通り。
Hp22,000以上、Atk2200以上、状態異常解除、アルマース以外にヒーラー。
この辺りを意識してやれば安定しそうな感じに思いました。
全体通して雑魚敵が厄介なダンジョンという感じ。
狼のバフからのスキル攻撃が痛い。
神官がいるのでシールド&ヒールで耐久力も高め。
状態異常も移動制限や混乱など厄介なものが多いです。
Hpと火力のバランスをうまく取りながら
状態異常の解除もきっちり行わないと安定しづらそうです。
上記の構成で安定はしたものの、
途中エトナ様かアルマース君が倒れることがたまにあります。
前線に出やすいキャラはHp22,000以上は欲しい感じ。
火力を意識して魔石を会心・一撃・体力のセットにしましたが、
不安定な方は一撃魔石を体力魔石にして体力の魔石2つの方が
安定するかもしれません。
敵のSpdは全員126以上。
上記で書いた通り状態異常が厄介なので
「ピチドラ→アタッカー」の順で行動するようSpd調整しましょう。
今回で10層のダンジョンも全て攻略できました!
10層の難易度的には「防具=武器1<アクセ<武器2=魔石2<魔石1」といった感じでしょうか。
10層の取っ掛かりになる防具の間とある程度火力が必要になってくる武器の間2とアクセの間あたりが調整的に難しいかなという印象でした。
魔石の間1は「緑・橙・桃・青」の魔石が出ますね。
魔石集めは大変ですがアリーナが実装され色々な戦略が
必要になってきた都合上「青・桃」あたりの魔石は
有用になってきたのでぼちぼちと集めようと思います(=゚ω゚)ノ
以上、「魔石の間1 10層」のオート攻略でした!
オート周回が安定しない方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
魔界ウォーズのその他の記事はこちらを参照。
魔界ウォーズ攻略記事まとめ
終わりに
2018年8月30日現在だと装備ダンジョンは10層までになるので、オート周回攻略記事もこれで一旦終了となります。
1から初めて10層全て攻略するまでなんだかんだで3ヶ月ぐらい掛かりました。
半分ぐらいは10層で☆7装備が出るまでの周回でしたけど(笑)
☆7装備は本当にドロップ率が低過ぎて手動じゃ集められないなと改めて思いました。
私の攻略記事では強キャラであるアルマースとピチドラを入れたパーティではありますが、なるべく色々な方の参考になるようにとオーブでの強化は極力行わずに攻略してみました。
同じような構成でもオートは安定するときとしないときがどうしてもありますが、このぐらいの強化をしていれば調整次第で安定するという目安にして頂けると良いのかなと思います。
安定しない方もオーブで強化すれば何とかなると思うのでめげずに頑張りましょう!
あと魔界ウォーズは最終的に装備さえあればほとんどのキャラでオート周回は出来るようにはなっています。アルマース、ピチドラがいない方でも時間をかけて手動で装備さえ集めればそのうち10層オートも安定します。好きなキャラで攻略したい方は諦めずに頑張って下さい!時間がかかりすぎるのであまりオススメはしませんが(´ー`;)
そしてここまで攻略出来た方!
あとは地獄の装備厳選ですね(笑)
良いユニークが付くようにお互い頑張りましょう~
以上、ここまで読んで頂きありがとうございました!
これからも良い魔界ウォーズライフを(=゚ω゚)ノ